中川税理士事務所/千代田区・港区・中央区・渋谷・横浜・仙台の資産税・相続税はお任せ下さい
アクアコンサルティング・中川税理士事務所
トップページ法人のお客様個人のお客様税理士紹介税理士報酬についてお客様の声無料相談会簡単な税金塾

バックナンバー
-
正しい資金調達のススメ
2005.10.31
-
経理合理化のススメ
2005.09.30
-
相続時清算課税贈与とは、なんぞや?(2)
2005.08.30
-
新会社法とは、なんぞや?
2005.07.20
-
所得税大増税案とは、なんぞや?
2005.06.20
-
相続時精算課税贈与とは、なんぞや?
2005.05.20
-
決算事前対策のススメ
2005.04.15
-
消費税対策のススメ(2)
2005.03.15
-
確定申告とはなんぞや
2005.02.01
-
税制改正対策のススメ
2005.01.01
-
年末調整とはなんぞや?
2004.12.01
-
消費税対策のススメ
2004.11.01
-
決算書健康診断のススメ
2004.10.01
-
中間決算・四半期決算のススメ
2004.09.01
-
自社株評価のススメ
2004.08.01
-
予想相続のススメ
2004.07.01
アクアコンサルティングでは『月刊 アクア通信』を発行しております。
身近な税金(個人・相続・会社など)について、お役に立つ情報を掲載していきます。
ご意見・ご感想などお待ちしております。
月刊アクア通信
2004年08月01日号
 自社株評価のススメ 

先月の「予想相続のススメ」の中に、2003年1月に東京商工会議所の調査
によると「今後9年以内に事業承継を予定している」と回答した会員企業が、
全体の76.2%を占めた、と記述しました。

事業承継するということは、代表者を変更することだけではありません。事業
承継を「会社の相続」と考えると「自社株式」を承継しないことには、実質オー
ナーは変更しません。

相続対策においても「自社株式」を頭の中から忘れがちで、しかも意外と過小
評価している経営者の方も多いようです。「自社株式=出資・資本金額」と誤
解釈している方も見受けられます。

「資本金1000万円だから評価は1000万円でしょ」ということはなく、長年の
利益の蓄積で、評価額は増えている会社が多いと思われます。そこで「うちの
会社の評価はいくらだろうか?」という「自社株評価」をオススメいたします。

「自社株評価」の方法にも何通りもあるのですが、ここでは万が一オーナー
が亡くなった場合の「相続財産としての自社株評価額」をとりあげます。相続
する場合だけではなく、子供に自社株式を贈与・譲渡する場合も、同じ計算
方式を用います。

同族会社のオーナーは、「類似業種比準価額方式」と「純資産価額方式」で評
価額をはじきだします。会社規模・取引金額などに応じて両者を併用(ミックス)
したりします。

簡単に言うと「類似業種方式」は類似する業種の上場株価に、自社の「配当・
利益・純資産」をリンクさせて計算します。「純資産方式」は土地等の含み益・
含み損を考慮した時価純資産(資産−負債)をもとに計算します。

「自社株式」の難しい点が「上場株価や会社業績によって変動する」ので評価
時期によって評価額が増減することです。そのため、後継者などに分散する
タイミングの見極めが難しくなります。そこで、まずは「株価引き下げ対策」が
必要になります。

もうひとつがオーナーの心情として「経営から退いても、会社の株主の立場は
譲れない」という気持ちも強く、なかなか分散が進まない点です。そこで生前
贈与や譲渡による「株式分散対策」も必要になりま。

さらに万が一の相続の場合、相続財産が「自社株式」がほとんどの場合、「納
税資金はどうするのか?」という「納税資金対策」も必要になります。「会社に
自社株を買い取らせるか」とか、です。

いずれにしても相続対策の中でも、「自社株式対策」はある程度の時間を要
するため、まずは「自社株式評価」からしてみませんか?過去3期分の申告
書と不動産・保険証券等の資産内容がわかれば、概算計算はできますので、
税理士にひと声おかけください。

次回は「会社の納税対策・決算対策・資金繰り対策」に不可欠な「中間決算・
四半期決算のススメ」を予定しております。


▲このページのTOPに戻る
ご希望の方には「月刊アクア通信」をメール配信致します。
メール配信の登録は こちらから