中川税理士事務所/千代田区・港区・中央区・渋谷・横浜・仙台の資産税・相続税はお任せ下さい
アクアコンサルティング・中川税理士事務所
トップページ法人のお客様個人のお客様税理士紹介税理士報酬についてお客様の声無料相談会簡単な税金塾

バックナンバー
-
正しい資金調達のススメ
2005.10.31
-
経理合理化のススメ
2005.09.30
-
相続時清算課税贈与とは、なんぞや?(2)
2005.08.30
-
新会社法とは、なんぞや?
2005.07.20
-
所得税大増税案とは、なんぞや?
2005.06.20
-
相続時精算課税贈与とは、なんぞや?
2005.05.20
-
決算事前対策のススメ
2005.04.15
-
消費税対策のススメ(2)
2005.03.15
-
確定申告とはなんぞや
2005.02.01
-
税制改正対策のススメ
2005.01.01
-
年末調整とはなんぞや?
2004.12.01
-
消費税対策のススメ
2004.11.01
-
決算書健康診断のススメ
2004.10.01
-
中間決算・四半期決算のススメ
2004.09.01
-
自社株評価のススメ
2004.08.01
-
予想相続のススメ
2004.07.01

 

アクアコンサルティングでは『月刊 アクア通信』を発行しております。
身近な税金(個人・相続・会社など)について、お役に立つ情報を掲載していきます。
ご意見・ご感想などお待ちしております。
月刊アクア通信
2004年10月01日号
 決算書健康診断のススメ 

第3号にて「税務調査がやって来た!」を予定しておりましたが、前回の
「中間決算・四半期決算のススメ」に関連した「決算書」をテーマに変更
いたしました。

皆様は毎年、健康診断を受けて、健康状態のチェックをしていることと
思われます。定期健診以外でも、ちょっと体調がおかしいな〜と思ったとき
には、お医者さんに診てもらうのではないでしょうか。

では会社や個人事業の健康診断は、定期的にしていますか?実は「決算」
や「確定申告」が、健康診断にあたります。そして「決算書」や「青色決算書」
が「健康診断結果」にあたります。しかし「診断結果」を分析して、体質改善
をしなければ、不健康状態は悪化します。
そこで「決算書健康診断」をオススメします。

そうはいっても、「どこを見てよいのかわからない」と思います。「健康診断
書」を思い出してみましょう。去年の数値との比較をしませんか?
「決算書」も、まずは「前期比較」からしてみましょう。

会社の1年間の業績を表現する「損益計算書」から見てみましょう。
@「売上高」や「売上総利益(荒利益)」は増えてますか?
A「粗利益率(売上に対する粗利益の割合)は増えてますか?
これらが減ってる場合は、売上のテコいれや、仕入コストの見直しが必要か
と思われます。

B「販売・一般管理費」は増えてますか?
Cそのうち「人件費」は増えてますか?
D「労働分配率(粗利益に対する人件費の割合)」は増えてますか?
これらが増えている場合は、人件費を含めた固定コストの見直しが必要か
と思われます。

次に会社の基礎体力を表現する「貸借対照表」を見てみましょう。
@「自己資本比率(資本の部<内部留保>の割合)」は高いですか?
A「流動比率(流動資産<現預金や売掛金・棚卸資産など>が流動負債
<短期借入金・買掛金など>に対する割合)は高いですか?
これらが高く、前期よりも増えている会社は、資金繰りの心配は少ないかと
思われますが、低い場合は、資金繰りが忙しいかと思われます。

さらに「損益計算書」の「当期利益(税引後利益)」と「減価償却費」の合計
額は、年間の「借入金の元本返済額」より多いですか?
もしも「元本返済額」の方が多い場合は、「決算書では儲かってるのに、
なぜお金が足りないのだろう?」現象になっている可能性があります。

そうはいっても、「見方がよくわからない」という場合は、私ども税理士が
分析して、体質改善のお役に立たせていただきますので、ひと声おかけ
ください。

次回は昨年の税制改正の影響で、消費税を納税する事業者が一気に
増えますので「消費税対策のススメ」を予定しております。


▲このページのTOPに戻る
ご希望の方には「月刊アクア通信」をメール配信致します。
メール配信の登録は こちらから