中川税理士事務所/千代田区・港区・中央区・渋谷・横浜・仙台の資産税・相続税はお任せ下さい
│
トップページ
│
法人のお客様
│
個人のお客様
│
税理士紹介
│
税理士報酬について
│
お客様の声
│
無料相談会
│
簡単な税金塾
│
バックナンバー
-
正しい資金調達のススメ
2005.10.31
-
経理合理化のススメ
2005.09.30
-
相続時清算課税贈与とは、なんぞや?(2)
2005.08.30
-
新会社法とは、なんぞや?
2005.07.20
-
所得税大増税案とは、なんぞや?
2005.06.20
-
相続時精算課税贈与とは、なんぞや?
2005.05.20
-
決算事前対策のススメ
2005.04.15
-
消費税対策のススメ(2)
2005.03.15
-
確定申告とはなんぞや
2005.02.01
-
税制改正対策のススメ
2005.01.01
-
年末調整とはなんぞや?
2004.12.01
-
消費税対策のススメ
2004.11.01
-
決算書健康診断のススメ
2004.10.01
-
中間決算・四半期決算のススメ
2004.09.01
-
自社株評価のススメ
2004.08.01
-
予想相続のススメ
2004.07.01
アクアコンサルティングでは『月刊 アクア通信』を発行しております。
身近な税金(個人・相続・会社など)について、お役に立つ情報を掲載していきます。
ご意見・ご感想などお待ちしております。
月刊アクア通信
2005年6月20日号
━
「 所得税大増税案とは、なんぞや? 」
━
今月は前回の続編の「相続時精算課税贈与とは、なんぞや?(2)」を予定していましたが、先頃発表された「政府税制調査会」による「個人所得課税の報告書案要旨」に緊急変更しました。
5〜6年かけて見直しをはかる要旨ですが、その内容は「所得税大増税」です。今回は内容の紹介をふまえた「所得税大増税案とは、なんぞや?」です。
◆個人所得課税の見直しのポイント(赤字は増税又は課税強化項目)◆
(1) 控除関係
給与所得控除(現状3割程度)…縮小の方向。確定申告すれば、実際にかかった必要経費を控除できる制度を検討。
配偶者控除(現状38万控除)…廃止を検討。
扶養控除(現状38万控除)…扶養親族に年齢制限。ニートなどの働いていない成人を対象外にする。
特定扶養控除(現状53万控除、16〜22歳の扶養親族)…廃止を検討。
個人住民税の生命保険料控除(現状最大7万控除)・損害保険料控除(現状最大1万控除)…廃止を検討
子育て支援税額控除…新設を検討。少子化対策として育児世帯を支援する方向に。
(2) その他
退職金への課税(現状、勤続年数×40万を控除後、1/2を課税)…短期就労者の退職金は課税強化
高額納税者の公示制度…廃止の方向
事業所得…必要経費を正確に記帳しない場合は、概算控除制度の導入を検討
不動産所得…廃止の方向。事業所得か雑所得との統合が考えられる。
一時所得(現状、50万控除後、1/2を課税)…廃止の方向。雑所得との統合。
税率(現状、所得税10・20・30・37%、住民税5・10・13%)…所得税:最低5%、最高40%へ、住民税:一律10%へ
また、05年度改正で06年度からの半減が決まった所得税・住民税の定率減税に関しては、06年度改正においては全廃を求めている。 政府税調会長は「就業者の8割を占めるサラリーマンにがんばってもらうしかない」と述べており「サラリーマン増税」につながる可能性を示唆している。
あくまでも見直し案でありますが、実現された場合の増税額は、それぞれの世帯に重くのしかかるものと思われます。内容の詳細などは、ぜひ私ども税理士に、ひと声おかけください。次回は、「相続時精算課税贈与とは、なんぞや?(2)」を予定しております。
▲このページのTOPに戻る
ご希望の方には「月刊アクア通信」をメール配信致します。
メール配信の登録は
こちら
から